かねこのジャズメディア

音楽は孤島ではなく陸続き。ジャズ、音楽、文化、アート、ビジネス、飲食、健康、生活。かねこが今きになるものを取り上げる、かねこのジャズメディア。

MENU
  • 最新の記事
  • ABOUT
  • プレスリリース申請
  • コンタクト
  • 最新の記事
  • ABOUT
  • プレスリリース申請
  • コンタクト

最新の記事

【コード進行の作曲法 LV.2】「3つの役割」ゼロからのスタート編(全8回)

2013年8月16日 かねこのジャズメディア 0

コードだけで学ぶ作曲理論    ゼロからのスタート編(全8回) LV.8「最初に覚えるコー [more…]

【連載】Vol.2「 ヴィオラ・ダ・ガンバ」コントラバスとは?

2013年8月14日 鈴木元 0

前回はバイオリンとコントラバスの違いについて書きました。 コントラバスはバイオリンやチェロから派生し [more…]

【連載】「vol.1 ヴィブラフォンを考える」

2013年7月25日 かねこのジャズメディア 1

こんにちは!ジャズヴァイビストの中島香里です! これから数回に渡って「ヴィブラフォンを考える」という [more…]

No Image

【連載】Vol.2 楽譜を使わないジャズ・ポピュラー理論「ドレミファの話」

2013年7月19日 かねこのジャズメディア 1

前回は音楽で作る音は120個ってところまでお話しました。 第2回の今回はドレミファソラシドの話。

【連載】Vol.1 「コントラバスとチェロの違い」コントラバスとは?

2013年7月14日 鈴木元 0

今回から始まりましたベーシスト鈴木元のコントラバス連載「コントラバスとは?」実はとっても歴史が深いこ [more…]

【コラム】川本悠自のROOT NOTE of JAZZ〜ジャズの歴史をたどる旅

2013年6月24日 かねこのジャズメディア 0

  ROOT NOTE of JAZZ 〜ジャズの歴史をたどる旅            

Vol.2 1小節の八分音符フレーズは何通り?

2013年6月22日 かねこのジャズメディア 1

  前へ「多い?少ない?音楽で使う音は120個!?」   ピアノで1小節内に単音 [more…]

Vol.1 多い?少ない?音楽で使う音は120個!?

2013年6月21日 かねこのジャズメディア 0

  ジャズピアニストの金子将昭が役にもやっとした音楽知識をちょっと調べるこのコラム。 第一 [more…]

【音楽理論インタビューVol.2】『ジャズ・ヴィブラフォン奏者 中島香里』

2013年6月18日 かねこのジャズメディア 0

パーカッシブで情熱的なソロや、歌い上げるようなバラードなど、幅広い表現力に定評があるジャズヴィブラフ [more…]

【対談】「音楽理論と美意識」ゲスト:ジャズベーシスト川本悠自

2013年6月13日 かねこのジャズメディア 1

音楽理論が好きな人と一緒に音楽理論について深く浅く話す企画、ジャズピアニスト金子将昭の対談シリーズ『 [more…]

音楽理論インタビューVol.1『ジャズベーシスト川本悠自』

2013年6月12日 かねこのジャズメディア 1

1978年千葉生。1999年京都大学Dark Blue New Sounds Orchestraに所 [more…]

【理論派ガール】 第1回:斧出優美(2)

2013年6月10日 かねこのジャズメディア 0

優美(まさみ)1986.10.8大阪生:三年前より東京へ上京し、都内・横浜を中心にライブ活動をしてい [more…]

【理論派ガール】 第1回:斧出優美(1)

2013年6月3日 かねこのジャズメディア 0

優美(まさみ)1986.10.8大阪生:三年前より東京へ上京し、都内・横浜を中心にライブ活動をしてい [more…]

【コード進行の作曲法 LV.1】「C F G」ゼロからのスタート編(全8回)

2013年5月26日 かねこのジャズメディア 0

  コードだけで学ぶ作曲理論    ゼロからのスタート編(全8回) LV.8「最 [more…]

【連載】Vol.1「音楽は120個の音の組み合わせの話」楽譜を使わないジャズ・ポピュラー理論

2013年5月26日 かねこのジャズメディア 0

どうも金子です。 始まりました。楽譜を使わないジャズ・ポピュラー理論連載。楽譜というのは、昔は王様し [more…]

投稿のページ送り

« 1 … 32 33 34 »

facebookページ

  • ◆ ABOUT
  • ◆ プレスリリース申請
  • ◆ コンタクト

Copyright © 2025 | かねこのジャズメディア