音楽理論って楽しい - 日本初の音楽理論Webマガジン「サークル」

ミュージシャンをもっと自由に。

  • 最新の記事
  • ABOUT
  • プレスリリース申請
  • コンタクト

circle

【ニュース】鍵盤がやわらか素材で斬新な次世代キーボード”Seaboard”

2013年12月21日 musictheory 0

ピアノを弾いた事がある方ならきっと一度くらいは、音を出した後に指をゆらゆらさせてビブラートかけたつも [more…]

【ニュース】楽器業界の方向性はこっち!?空中で手を動かして演奏する未来の楽器!AirHarp!

2013年12月20日 musictheory 0

  ハープを演奏した事ってありますか?優雅に見えるハープ。奇麗に見える手先の下で、足下では [more…]

【ニュース】ダンサー必見!?「演奏には何が必要ですか?」「iPhoneと体が動けば大丈夫です!」

2013年12月19日 musictheory 0

今までは楽器を演奏するには楽器を練習しました。そこにDTMが現れて誰でも楽器の音を出せるようにもなり [more…]

【ニュース】未来はCDの代わりにロボットを買う時代!?

2013年12月18日 musictheory 0

電子工作系やクラフトワークや色々なものが集まるMaker Faire Tokyo 2013。 発明や [more…]

No Image

【連載】Vol.11 楽譜を使わないジャズ・ポピュラー理論「和音の音楽の登場」のお話

2013年12月16日 musictheory 0

外伝から戻ってきました。11回目の今回、まだ11世紀くらいのお話で止まっていますが、ここからまた現代 [more…]

No Image

【連載】Vol.10 楽譜を使わないジャズ・ポピュラー理論「ギリシャと教会のドレミファソラシドの終わりの音」のお話

2013年12月16日 musictheory 0

一ヶ月くらい間があいて久々になりましたが、第10回もドレミファソラシド外伝です。忘れてしまった方は第 [more…]

【お知らせ】個人とメディアをつなぐ「注目の音楽ブログ記事」コーナー開始。

2013年12月15日 musictheory 0

  「注目の音楽ブログ記事」。 個人の発信力が高まっている中、音楽関連ではまだまだ音楽家の声や考えな [more…]

【注目の音楽ブログ記事】 21世紀の音楽屋の社会観  ―川本悠自―

2013年12月15日 musictheory 0

  衆議院解散しましたね。(※編集注:この記事は2012-11-20の内容です) あんまり [more…]

【お知らせ】作り手さん色々募集。ライター、カメラマン、イラストレーターなどなど。

2013年12月13日 musictheory 0

  作り手さん色々募集。 「記事を書きたい人」、「写真をとって見たい人」、「絵を書いてみたい人」など [more…]

【コラム】ひとこと説明。〇〇って何?「ドミナント・セブンスコード」 

2013年12月7日 musictheory 0

ひとこと説明。〇〇って何?今回は「ドミナント・セブンスコード」

【コラム】ひとこと説明。〇〇って何?「ドミナント・モーション」 

2013年12月6日 musictheory 6

ひとこと説明。〇〇って何?今回は「ドミナント・セブンスコード」

【理論派ガール】第5回 ゲスト:まり花(3)

2013年12月5日 musictheory 2

まり花:平成2年12月25日生。アコースティックな弾き語りスタイルをメインとしたシンガーソングライタ [more…]

【理論派ガール】第5回 ゲスト:まり花(2)

2013年12月4日 musictheory 1

まり花:平成2年12月25日生。アコースティックな弾き語りスタイルをメインとしたシンガーソングライタ [more…]

【理論派ガール】第5回 ゲスト:まり花(1)

2013年12月3日 musictheory 3

まり花:平成2年12月25日生。アコースティックな弾き語りスタイルをメインとしたシンガーソングライタ [more…]

音楽理論専門雑誌「サークル」が月間2000人・11000PV突破!

2013年12月1日 musictheory 2

先月のサークルの訪問者数が2000名と、PVが11000でした(^^ ) まだまだ小さいな媒体ですが [more…]

投稿ナビゲーション

1 2 »

人気の記事

  • 【コード進行の作曲法 LV.2】「3つの役割」ゼロからのスタート編(全8回)
  • 【連載】Vol.2 楽譜を使わないジャズ・ポピュラー理論「ドレミファの話」
  • 【連載】Vol.5 楽譜を使わないジャズ・ポピュラー理論「メロディにメロディを重ねる音楽」の話
  • 【コード進行の作曲法 LV.32】「CM7:音4つあるコード」音が4つあるコード達編(全10回)
  • 「楽しくなければビッグバンドじゃない!」イガバンBBが初フルアルバム

人気のクリエイター

  • たーまん(サラリーマン何でも屋)

facebookページ

CIRCLE

  • 連載一覧
  • インタビュー
  • 対談
  • 理論派ガール
  • ニュース
  • オススメの紹介
  • クリエイター
  • 連載一覧
  • インタビュー
  • 対談
  • 理論派ガール
  • ニュース
  • オススメの紹介
  • クリエイター

Copyright © 2021 | Circle