コードだけで学ぶ作曲理論
ゼロからのスタート編(全8回)
今回は「家族コード」の話です。CFGの家を探していきましょう。CFGの家を探すには家族コードにCFGがあれば良いんです。では探して行きましょう。
まずはFの家族コードを見てみます。家族コードは7人います。
Fの家族(F家)
F・Gm・Am・Bb・C・Dm・Em(b5)
なんだか知らない人達がでてきましたね。まだC・F・Gしか知らないので、この人達は知らない人達です。
でもよく見ると知ってる人が・・・、
「C」!!
仲のいいあいつがいました。Fとはいつも一緒のC。さすがだぜ。
よし、Gも探そう、あれ、いたけどなんか違う、Gとmだ。「Gm」?
似てるようでまったくの他人ですね。
せっかく最初に丸暗記したCFGがここには全員はいないのです。
CFGにとってF家は少し居心地が良くないようです。ではF家ではなくG家をみてみましょう。
Gの家族(G家)
G・Am・Bm・C・D・Em・F#m(b5)
目を引くF#m(b5)。仲良くやっていけるかかなり不安。とりあえず他に仲間がいないか探してみましょう。
あ!、やっぱりいた!
「C」!!!
どこでも仲良くできる最高のやつ、「C」。一生友達だぜ。
しかし、「F」がかけらもない。F#とかになってるし。おしゃれなやつだな(ーー;)。
やはりG家もCFGには住みずらい様ですね。
ではC家の家族を見てみましょう。
Cの家族(C家)
C・Dm・Em・F・G・Am・Bm(b5)
おっ!!!いましたよ!全員!
見事に。仲良しじゃん。。。ということでCFGはC家だったわけですね。
というわけでここまでの内容をまとめます。
まずは「C」「F」「G」を覚える。
作曲の第一歩。これだけはとりあえず頑張って覚えましょう。そうすれば作曲の道が開かれます。たぶん。。。
コードには「3つの役割」がある。そして組み合わせには全部いれる。
「母」と「父」と「子」みたいな分類。家族には役割があるようにコードにもあります。組み合わせには全部使いましょう。
「4の法則」を守る。
4の法則とは4小節の事。ひとつのコードには1小節、4つのコードで4小節でひとまとまりで作りましょう。
「家族コード」で組み合わせる。
家を決めたら、その家族コード内でコードの組み合わせを作りましょう。
以上です。
さて次回は「ゼロからのスタート編」の最後「最初に覚えるコードの組み合わせ」です。(^^ )
金子将昭 Masaaki Kaneko
http://www.masaaki-kaneko.com/
1982年富山県生。ジャズピアニスト。合同会社前衛無言禅師代表社員。洗足学園音楽大学音楽学部ジャズ科ピアノ専攻卒業入学時ギター専攻だったが、19歳を前に経験ゼロのピアノを始める事を決意し2年次よりジャズピアノ科に転専攻する。現在は、サポート仕事と和風なジャズを演奏する自己の音楽活動と並行しながら、日本初の音楽理論Webマガジン「サークル」編集長、合同会社 前衛無言禅師(ぜんえいむごんぜんじ) 代表社員、東京音楽理論研究大学主催、音楽共有アプリ「lepot」の開発、ミュージシャンシェアリング企画「1A1L(ワンエーワンエル)」プロジェクト推進、フリーランス向けの確定申告サイト運営など多岐に渡る。
<アイキャッチのイラスト>くきれも
制作環境: OS:Windows Vista,7
アプリケーション:CLIP STUDIO
明るくポップなイラストを描いています。一枚の絵でも前後のストーリーが見えるようなイラストを描くよう心がけています。ご依頼やお問い合わせのご連絡はこちらまで。(またはkukilemo[★]gmail.comの[★]を@にかえてお送りください。)
Leave a Reply