【その7 ハウスコンサートの女王 〜シャノン・カーティス〜】 CD Baby説明会「海外ミュージシャンに学ぶ、成功事例」

「メジャーでもインディでもなくハウスコンサート」

今回はCD Baby説明会を体験。この取材のためにいつも通りの形でやって頂きました。

いつもはCD Babyの使い方や先端の音楽情報・ライセンシングなど、インディーミュージシャンに必須の情報をたくさん提供しているこの説明会。

今回は海外ミュージシャンに学ぶ、成功事例の話。

(インタビュー・構成/金子将昭、写真/たーまん)

−後藤啓次−

コンサルタント。1962年生。中学時代からバンド活動を始め、仕事を始めてもインディミュージシャンとしてオリジナル曲を発表し続ける。現在はコンサルタントを生業とし、音楽活動もしつつ、CD Babyをはじめとする海外のインディアーティスト向けサービスを利用する日本のアーティストの手助けをしている。http://jp.members.cdbaby.com

ハウスコンサートで大成功


後藤 次で最後ですね。最後も変わった方面の活動をしているミュージシャンです。シャノン・カーティス(shannon curtis)という方です。この人はハウスコンサートの女王と呼ばれている方です。

金子 ハウスコンサートというと家で開く演奏会ってことですか?

後藤 そうです。日本ではあまりありませんが、アメリカではハウスコンサートという概念は昔からあって、それを儲かる形にシステムを作った人ですね。

金子 家に行って演奏してお金をもらえるってことですか?

後藤 それはいろんなやり方があって彼女の本を読むと詳しくわかりますね。

 

もともとアメリカではカントリーの世界にハウスコンサートツアーという概念があって、ファンがアーティストを呼ぶんですね。

特に南部の方は家も大きいのでパーティをやるときにアーティストを呼んで演奏してもらうんですね。この場合は、ギャラが出ています。

しかし、このやり方は裕福な人や有名人しかできないですよね。

金子 そうですよね。

後藤 そうではなくで誰でもできるようにするにはどうすれば良いかと考え、その中で一番成功した人ですね。

金子 それでハウスコンサートの女王なんですね。

後藤 そもそもシャロン・カーティスは全然売れてなかった人ではなく、メジャー契約もしていた人です。EPも出していたし、MTVにもビデオが出たりしていました。

金子 そのメジャーでの活動でもともと有名人だったんですか?

後藤 ものすごい有名人ってわけではないですね。メジャーの筋道にこれから乗って成功の道を駆け上がるぞ、というような感じでしょうね。

ツアーも成功してまたEPだそう、みたいな感じだったんですよね。メジャーのアルバムはそれなりに売れてるんですよ。

金子 夢の途中。

後藤 そうですね。しかしよくある話で、ツアーしてCD作ってのというメジャーでの活動に疲れてしまったんですね。

それでもっと数人規模のファンと直接触れ合うようなそんな形をできないかと2011年だったか2012年だったか、そのあたりからハウスコンサートを試しだします。

金子 行動力ありますね。ここに出てくる人たちみんな行動力あるなぁ、、。

後藤 そのハウスコンサートツアーを二ヶ月やったら、300万円位になったんですね。ハウスコンサートって演奏が終わったらお茶会みたいなのをするんですけど、それがすごい楽しかったみたいなんですね。

お金も儲かったしおまけに楽しいし、それでこれをビジネスにしようと思いついたんですね。

そして先ほど言いましたが、2014年にハウスコンサートのノウハウを本にして出すんです。それでハウスコンサートに関わっていた人たちがそれをビジネスにするっていうきっかけになったんです。

金子 なるほど。

後藤 今のはアメリカの例ですが、イギリスにはソファーサウンドというハウスコンサートをするサービスがあります。音楽好きな人が参加費を払って入会するんです。それで家や小さい会場でコンサートが行われる。

アーティストは誰なのかは当日までわからない。それで会員には場所と日程が知らせされていく。

それで当日行ったらみんな良いコンサートだったって言うのですが、ソファーサウンドはアーティストのオーディションが厳しいんですね。そうやっていいコンサートをするアーティストを出演させてる形です。すでに日本にも入ってきてますね。

金子 ハウスコンサートは昔からあったのにビジネスにはなってなかったのでしょうか。

後藤 昔はさっき言った裕福な人がお金を出してホームパーティに呼ぶっていう形でした。

その次の時代になるとネットとかで「泊まらせてくれたら演奏します!」っていうやつですね。毎日家を点々としていき。ご飯もたべれるしチップももらえるので、まぁ暮らせますよね。

その次がこの人のやり方ですね、そのほかにはクラウドファンディングで人を集めてアーティストを呼ぶっていうのもありますね。

金子 クラファンでやるのも良いですね。

後藤 ハウスコンサートは、コンサートをする家の持ち主が主催者となってお客さんを6名ほど集めて、40分ほどのコンサートをやってお茶会をする。それをスケジューリングして回っていけばビジネスにきちんとできるというわけですね。

金子 結構細かくノウハウ出しちゃってるんですね。買おうかな、本。

ふと思ったんですけど、気軽にライブを楽しむものなら投げ銭ライブってのもありますよね。だけど投げ銭はあまり成功しているイメージないです。

後藤 投げ銭はコンサートを見たくて行ってるわけですが、ハウスコンサートはアーティストと一緒にご飯を食べたくて行ってるみたいな違いかもしれませんね。

金子 なるほど。投げ銭とハウスコンサートは目的が違うのですね。

後藤 あと、日本で投げ銭がうまくいかないのはアーティストがお客さんのところに行かないのもあるかと思います。ファンとコミュニケーションをとって売り込まないと売上には繋がらないです。

特に終始楽屋にいて、会場に出てこないというのはやめた方が良いですね。物販の時はここで売っていますっていうのをしっかりアピールしてサインしたりファンとコミュニケーションを取らないとダメでしょうね。

金子 僕はアイドルプロデュースしてるんですけど、有名無名問わずアイドル系はそのあたりはしっかりやっていますね。

今回はたくさんの紹介ありがとうございました。これを自分たちの活動のヒントして音楽で形を作れるように頑張っていきたいと思います。そして僕はだるまとコラボします!

後藤 今回の紹介した人たちと全く同じに真似することは難しくても、そこから何かヒントを得て自分たちのインディーでの活動に役立てもらえると嬉しいですね。

そういったアーティストのお手伝いができれば何よりです。もし興味があれば説明会に来ていただければなんでも答えますので、またお会いできる日を楽しみにしています。

CD Babyの講習会

日時:2017年12月9日(土)開場13:15  / 開始13:30~16:30
場所:長野県安曇野市 穂高交流学習センター「みらい」、グループ研究室
定員:15名程度
参加費:無料

参加希望の方は上記会場へ直接お越し下さい

「インディミュージシャンのためのライセンシング講座(上級編)」

CD Babyの担当者が海外のインディミュージシャンにとって重要な収入源として確立しつつある同期ライセンスについて説明します。初級編あるいは中級編を受講されていない方が参加された場合は、その内容を簡単におさらいしてからの開始となります。どなたでも歓迎いたします。

そのほか、cdbaby.comを使った全世界に対するCDの販売やiTunes、Amazon MP3、Google Play Music、Spotifyなどでのデジタル販売、海外の音楽業界事情やSNSを使ったプロモーションについての疑問などについても可能な限り回答いたします。

講習会がキャンセルになる場合は、https://www.facebook.com/cdbabyjapan/に掲載しますので、直前に必ずチェックしてください。

世界最大のインディーズのディストリビューター

この記事で紹介したアーティスト:

Paris Can't Have You - EP
Paris Can’t Have You – EP

posted with amazlet at 17.11.21
Saint Cloud Records (2008-03-28)

この記事を書いた人:

kaneko

金子将昭(ジャズピアニスト)

http://www.masaaki-kaneko.com/

https://valu.is/kaneko

1982年富山県生。洗足学園音楽大学音楽学部ジャズ科ピアノ専攻卒。大学にギター科で入学。その後、経験無しのピアノ始め二年次よりジャズピアノ科へ転専攻。サポート仕事と和風なジャズを演奏する自己の音楽活動と並行しながら、音楽と社会をつなげるメディア「Circle」編集長、(同) 前衛無言禅師 代表、ジャズアイドル「JiPP」のプロデュース、東京音楽理論研究大学主催、劇団あーてぃすとら主催、音楽アプリ「lepot」のプロデュース、アーティストや劇団への楽曲提供、フリーランス向けの確定申告サイト運営など多岐に渡る。「百人一首曲付けプロジェクト」とジャズスタンダードをトーク・演奏で楽しむジャズスタンダードちゃんねるをYOUTUBEチャンネルにて更新中。

たーまん(カメラマン)

会社員をしながらイベンターや番組プロデューサー、甘酒推進家、ジャズアイドルJiPPのマネージャーなどとしてもマルチに活動。座右の銘は「おもしろいは正義」

twitter