かねこのジャズメディア

音楽は孤島ではなく陸続き。ジャズ、音楽、文化、アート、ビジネス、飲食、健康、生活。かねこが今きになるものを取り上げる、かねこのジャズメディア。

  • 最新の記事
  • ABOUT
  • プレスリリース申請
  • コンタクト

吉松悠太

【対談 その5】「マクロ音楽理論の仕組み」吉松悠太(soniqa.net)×金子将昭

2015年4月15日 かねこのジャズメディア 1

今回の対談はわかりやすい音楽理論サイト「soniqa.net」を運営する吉松悠太さん。自身で考案した [more…]

【対談 その4】「音楽理論を知ってるだけじゃダメ…?」吉松悠太(soniqa.net)×金子将昭

2015年4月15日 かねこのジャズメディア 0

今回の対談はわかりやすい音楽理論サイト「soniqa.net」を運営する吉松悠太さん。とっつきやすく [more…]

【対談 その3】「大事なのはとっつきやすくする事」吉松悠太(soniqa.net)×金子将昭

2015年4月15日 かねこのジャズメディア 1

今回の対談はわかりやすい音楽理論サイト「soniqa.net」を運営する吉松悠太さん。とっつきやすく [more…]

【対談 その2】「従来の音楽理論と楽式論を合わせたマクロ音楽理論」吉松悠太(soniqa.net)×金子将昭

2015年4月15日 かねこのジャズメディア 1

今回の対談はわかりやすい音楽理論サイト「soniqa.net」を運営する吉松悠太さん。音楽理論をわか [more…]

【対談 その1 】「他になかったから自分で作った」吉松悠太(soniqa.net)×金子将昭

2015年4月15日 かねこのジャズメディア 3

今回の対談はわかりやすい音楽理論サイト「soniqa.net」を運営する吉松悠太さん。音楽理論を学ぶ [more…]

人気の記事

  • 【連載】Vol.1 「コントラバスとチェロの違い」コントラバスとは?
  • 第2回 自然倍音の数理の不思議「音楽のクオリア~不定調性論の挑戦~」
  • 【初心者のためのゼロからの楽典入門】第一章「五線と音部記号」
  • 【コード進行の作曲法 LV.10】「Dm こいつに頼めば丸く収まる」最初に覚えるコード達編(全5回)
  • 【対談 その4】「個人で東京ドームでコンサートをする方法とは?」松本Johnny克樹(ギタリスト) × 金子将昭

facebookページ

  • ◆ ABOUT
  • ◆ プレスリリース申請
  • ◆ コンタクト

Copyright © 2023 | かねこのジャズメディア