ロック好きのためのジャズ入門vol. 6 ~アドリブ②~

 

ロック好きのためのジャズ入門vol.6

 こんにちは、この記事を担当している

木村シュンスケです。

 

この講座では

・ジャズを始めてみたいけどどうしたらいいかわからない。

・昔ちょっとだけ楽器をやってたことがある程度だけどジャズって出来るの?

・ロックバンドで活動してるけどジャズにも興味がある。

 

 などなどジャズを始めたいけど始められないとお悩みの方を

ちょっとだけ背中を押していこうと思います。

 


 

今回は前回に引き続きアドリブです。

それでは実際にアドリブをとる方法についてやっていきましょう!

 

みなさんはアドリブをしてみようと思った時に

どんなことを考えてやってみたらいいと思いますか?

 

 

この質問をすると大体の方は

 

 

・スケールを勉強する

・コードトーンを弾く

・曲のkeyを考える

 

といったように

はじめに ”音” について考えてしまうことが多いと思います。

 

もちろんこれも大事なことではありますが

はじめに考えることではありません。

むしろこういう音楽理論から入ってしまうと8割の方が挫折します。

 

この講座の一番はじめにも言いましたが

ジャズを始めるのに音楽理論はいりません。

音については2、3曲弾けるようになってから勉強していただければ問題ありません。

 

さて

ではまず何を学んでいけばいいのか?

 

答えはリズムです。

 

そうなんです。リズムなんです。

例えば

「C Jam Blues」

というブルースの曲があります。

4小節で構成されたフレーズを3回繰り返すテーマです。

 

かのOscar Peterson氏の演奏なんかで有名ですね!

このテーマは音を2音しか使いません。

’ソ’と’ド’の2つですね。

さらに4小節のフレーズの中で ‘ド’は1回しか使いません。

 

こんなに少ない音で

しっかりテーマとして、メロディとして成り立っています。

これはリズムという要素があるからです。

 

 

ジャズらしいリズム、アドリブらしいリズムを学んでいけば

1音のみでアドリブをとることも可能です。

 

 

ではどういうリズムで演奏していけば

ジャズのアドリブらしくなるのか?

 次回から説明していきましょう(^o^)

 

それでは次回もお楽しみに

ロックバンドAmes Roomも精力的に活動中です!

 


 

木村俊介

 木村 俊介    Shunsuke Kimura / ベーシスト  Bassist

 

千葉県出身。日本大学理工学部卒業。

大学時代エフェクターなどの音楽機材を自作しエンジニアを目指すが

大学卒業後プレイヤーに転身。独学でウッドベース、ジャズ、音楽理論を学ぶ。 

2012年から都内でジャズのグループレッスンの講師を担当。

ジャズベーシスト、サポートベーシストとして精力的に活動しながら

ロックバンドAmes Roomのベーシストとしても活動中。

 

S__11231245

アイキャッチイラスト

kaori

6月6日生まれ。月や星をモチーフに幻想的な絵を描いています。制作には主にアクリルガッシュやGIMP2.6を使用。
お仕事随時募集しております!

Twitter:@moondust6
ご依頼やお問い合わせはこちらまで(mikage90★gmail.com ★→@)

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.