【コード進行の作曲法 LV.39】「7ではなく6」音が4つあるコード達(2)編

0037

[第6章]音が4つあるコード達編(全10回)

[第5章]コードの長い組み合わせ編(全3回)

[第4章]組み合わせの応用編(全3回)

[第3章]コード進行の組み合わせ技編(全9回)

[第2章]最初に覚えるコード達編(全5回)

[第1章]ゼロからのスタート編(全8回)

今回から第7章です。

前回までは4つ目の音をくっつけた家族コード達を見てきました。しかしそれはCにM7をくっつけたり、Dmに7をくっつけたりと7がらみでした。今回は6絡みです。

最初に習った3つの音でできたコード「C」は「ファラシ」というように一つずつ飛ばした音でできてました。

そしてレベルアップして前回まで習ったのは「ファ」というようにソからさらに一個飛ばした「シ」を追加していました。ドから数えて7番目。

追加されたのはもとの音から数えて7番目。だからどんなコードでも7絡みだったんです。

しかし、実は4つめの音を追加して作ったコードは7絡みだけではなく6絡みのもあるのです。よく使われるのはCとFで使われます。いつもならCM7とFM7なんですが、C6とF6という風に変化します。

C6はドミソラ

ファシ」

F6はファラドレ

ドレファシ」

 

 これらはCM7やFM7のような大人びた響きから一転、子供っぽく感じます。ドミソの時も子供っぽいって表現を使ったんですが、こちらは遊びごころのある子供っぽさです。どこか純粋さはありません笑。高校生くらいの子供っぽさです。

もし、FとかFM7なんかに飽きたらF6っていうのを使ってみましょう。押さえ方によってはとってみ神秘的な透き通った響きをさせることもできます!高校生がずる賢さを出す反面、実はとってもピュアなように(^^;) 

 

次回もお楽しみに(^^)

 

 


 

img07 金子将昭  Masaaki Kaneko

www.masaaki-kaneko.com

1982年富山県生。ジャズピアニスト。合同会社前衛無言禅師代表社員。洗足学園音楽大学音楽学部ジャズ科ピアノ専攻卒業。

大学時にギター専攻で入学したが2年次よりピアノ科へ転専攻し19歳よりピアノを始める。

大橋卓弥(スキマスイッチ)、imalu、ジョナサン・カッツ、類家心平、マークトゥリアン、フレッドシモンズとのセッションライブやバンドサポート、ミュージカルなどでピアノを担当。

音楽理論の研究する東京音楽理論研究大学を主催。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.